9/18発売の
「ポケットモンスターブラック・ホワイト」をみなさんは買いましたか?
俺はちょっと前に予約してたんで、発売日にゲットすることができました!
「ブラック」の方です。
といっても、予約したのがかなり遅かったんで、予約特典はなしです。
あと、この日は仕事があって、例によって帰りが遅かったんで、実際に手にしたのは深夜。
店から帰って、飯食ったりなんなりでもう良い時間です。
プレイしようかとも思ったんですが、結局この日は箱を開けることすらせずに終えました。
そして――
1日の歳月が経過する――――
手持ちは冒険の中でどのように成長していくのだろう
ソフトは――――
静かに時を待つ…んで翌日こと本日。
早速箱を開けてプレイしようと思ったんですけど、事前に決めておくべき事を思い出しました。
主人公の名前と最初の3匹のポケモンをどの子にするかです。
この前買った
「ポケットモンスターハートゴールド」の時も電源付けてから長時間悩んじゃいましたしね。
なので、まずは主人公の名前を決めることからスタートしました。
主人公の名前は、
ハートゴールドの時は、
ゴールド
↓
ゴールド・エクスペリエンス
↓
ジョルノ・ジョバァーナ
↓
はるの・しおばな
って感じにジョジョパロし、「はるの」に決定したんですよね。
んで、今回も例にもれず
「ブラック」繋がりのジョジョパロで検討しました。
「ブラック」とか
「黒」が直接名前やらスタンド名やらに付いてるジョジョキャラを模索して、一番最初に出てきたのは
「ブラックモア」でした。
そのまんま
「ブラック」が名前に含まれているのがまた良さ気です。
で、早速入力。
が…

アララギ博士
「ブラックモくん でいい?」
俺
「
いいわけねーだろッ!!」
5文字制限のため泣く泣く断念しました。
ブラックモアから1文字削ればなんとか入るんで、今度はそれで検討です。
まずは「ブ」を。
ラックモア
…「luck more」?
なんか不幸のあまり幸運を求めている人みたい…
次は「ラ」で。
ブックモア
…「book more」?
本の虫じゃあないんだから。
今度は「ッ」を。
ブラクモア
…「部落 more」?
そんなものを求める少年、ヤダなァ…
そして「ク」で。
ブラッモア
うん、下着ドロボーの臭いがする。
いよいよ「モ」を。
ブラックア
特に何も思い浮かばんけど、お断りかな。
最後は「ア」で。
ブラックモ
さっき断ったばっか。
しょうがないんで、ブラックモアの名前から引用は諦めることに。
ブラックモアのスタンド名から持ってこようとしたんですけど、
「キャッチ・ザ・レインボー」は長すぎてまたハミ出ます。
一応、「レインボー」ってのが5文字だから使えなくはないけど、ブラックからかなり離れた色になっちゃうんで断念しました。
それに、なんか
「ポケットモンスターレインボー」ってのが後々マリオコレクション的に出てもおかしくもないですしね。
他にブラックモアで思い浮かんだのは、
ブラックモア
「
スイませェん…………」
という口癖でしたが、これも6文字。
せめて5文字で謝罪してくれてたら良かったのに…
…謝罪文が名前ってイカれてますね。
良くはないです。
次に思い浮かんだジョジョパロ元は、
「ブラック・サバス」でした。
そのままブラック・サバスからサバスを持ってきてはどうだろうって考えたんですけど、嫌な予感がしたんで意味を調べてみることに。
そしたら、
「宗教関係の安息日」という意味とか「魔女の夜宴」とか「悪魔崇拝」とかそんな意味が。
「安息日」って意味だけならまだしも、後半がネガティブすぎて…
俺ならこんな名前付けられるのは御免です。
「悪魔ちゃん命名騒動」が再来します。
あと、本体の
「ポルポ」も御免被ります。
和訳するとタコですし、ポルポが主人公なんて…
今度は
「黒」繋がりで模索しました。
んで、すぐに思い浮かんだのは
「黒騎士ブラフォード」でした。
でも
「ブラフォード」も6文字。
ブラフォドでも悪くはないけど、ちょっとね。
その次に思い浮かんだのは
「リゾット・ネエロ」でした。
…結構悪くないぞ?
「ネエロ」は黒って意味だし3文字で名前としても不可じゃあない。
「リゾット」だってまんま食べ物の名前だけど、キャラ自体もカッコ良かったし。
やっとまともな候補が上がりました。
散々考えて黒関係が1つってのは寂しいものですが…
でも気を取り直して早速、
俺
「
フフフフフ
名まえがほしいな
「主人公」じゃあ今いち呼びにくいッ!
このダチコーが名づけ親になってやるッ!
そうだな…
『イタリア風雑炊!』という意味の…」
と、決定しようとしたところ、
ジョージ・ジョースター1世
「
なにダチコー?
黒関連の名前が1つしか思い浮かばない?
ダチコー それは無理矢理黒にしようとするからだよ
逆に考えるんだ
「白だっていいさ」と考えるんだ」
と、ジョースター卿のセリフが脳裏に掛け巡りました。
考えてみれば、今作のポケモンはブラックの方のパッケージに白を名に冠する
「レシラム」が、ホワイトの方には黒を名に冠する
「ゼクロム」がきてるんですよね。
だから、今度はホワイト・白で考えてみることにしました。
最初に思い浮かんだのは、
「ホワイト・アルバム」でした。
これなら
「ギアッチョ」と名付けられます。
んで、
俺
「
ゲーム会社の「任天堂」ってよォ…………
英語では「Nintendo」って いうんだが
結局は日本語どおり「ニンテンドー」って発音して呼ぶ
でも「ポケットモンスター」は世界では「Pokémon」って略称で呼ぶんだよォ~~~
「Pokémon HeartGold Version」とか「Pokémon Trading Card Game」とかよォ――
なんで「Pocket Monster Trading Card Game」ってタイトルじゃあねーんだよォオオォオオオ――ッ
それって納得いくかァ~~~~
おい?
オレはぜーんぜん納得いかねえ……
なめてんのかァ―――――ッ
このオレをッ!
ポケットモンスターで呼べ!
ポケットモンスターで!
チクショオ―――
ムカつくんだよ!
コケにしやがって!
ボケがッ!」
なーんてキレ芸を使いたい放題です。
まあ、Pocket MonsterではなくPokémonなのは大人の事情があるんですよね。
大人の事情というか、オ・ト・ナの事情というか。
あとは
「ホワイトスネイク」ってのも良さ気です。
本体の
「エンリコ・プッチ」の
「エンリコ」でも
「プッチ」でも5文字以内ですしね。
マニアックなところで、
「ロベルト・プッチ」から
「ロベルト」ってのも良い感じです。
…と、まあ今日は名前を考えて終わりました。
一応発売日に買ったのに、他の発売日組からどんどん遅れをとってます。
発売日組
「
「二手」
遅れたようだな…………
ダチコーはパロネタ使いゆえにジョジョとパロディからネタを得 サイトに人を呼んで来た
だが!
弱点も またパロネタ使いゆえに
オレッチノ・ダチコー…
長考がおまえの弱点なのだ」
しかも結局名前の最終決定できてないし。
最初の3匹もまだ決めかねてるし。
あと、ハートゴールドもチャンピオンにはなったけど、まだカントー地方の前半ですしね。
まだまだ前作も今作もエンジョイしきれてないって感じです。
俺たちの冒険はこれからだ!
テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック